HR事業部SES事業チーム

【ハイウェルチームインタビュー】HR事業部SESチーム Wさん

SESとは、System Engineering Service(システムエンジニアリングサービス)の頭文字をとったもので、ソフトウェアやシステムの開発、保守、運用など特定業務において、エンジニアの技術力を提供する契約形態です。

SESはクライアントに対して技術者を派遣し、システム開発やインフラ環境構築・運用などの業務を担当します。大きなプロジェクトを進める際に、企業が自社のエンジニアだけでは対応できない場合に活用されます。

今回はSES事業チームの元気印、Wさんの話を伺いました。

INTERVIEW PROFILE

プロフィール
Wさん

HR事業部SES事業チーム メンバー

Wさん

経歴

株式会社ハイウェル SESチーム

自己紹介

2025年2月入社。未経験からSESの世界へ!
職場を元気にする元気印!

広報
今日はよろしくお願いします!まずは簡単に自己紹介をお願いします。

Wさん
よろしくお願いします!出身は東京の練馬です。練馬って聞くとにぎやかなイメージを持たれるかもしれませんが、私の地元は練馬の端っこのほうで、すごく平和で穏やかな町なんですよ。のんびりとした雰囲気が気に入っています。

広報
練馬愛が伝わってきます!趣味やマイブームも教えてください。

Wさん
趣味はサウナに行くことです。整うのが本当に気持ちよくて(笑)。最近は編み物にもハマっていて、YouTubeを観ながら黙々と編んでいます。マイブームというより、ほぼ日課かもしれません。

広報
渋い!癒し系ですね(笑)。仕事の合間に食べるお菓子や飲み物ってありますか?

Wさん
チョコパイが好きですね。甘いものが欲しい時によく食べてます。コーヒーも一緒に飲んでホッとひと息ついてます。

広報
業務後はどんな風に過ごしているんですか?

Wさん
友達とサウナに行ったり、家でYouTubeを流しながら編み物をしたりしてます。完全に“癒し”に全振りですね。

広報
いいですね〜。最近あった個人的なトピックってありますか?

Wさん
ちょっと面白い話があって…。私はストレスがたまると体重が減るタイプなんですけど、ハイウェルに入社してからなんと体重が増えたんです(笑)!つまりそれだけ快適ってことですね!

広報
転職した理由を教えて頂いてもよろしいでしょうか。

Wさん
一番大きかったのは「定時のある仕事がしたい」と思ったからです。生活リズムを整えたくて。

広報
その中でSES営業を始めたきっかけは何だったんですか?

Wさん
転職エージェントさんからの紹介がきっかけでした。人の技術を必要とする企業に届けるという仕組みが面白そうだなと思って。未知の世界でしたが、挑戦してみたい気持ちが強かったです。

広報
ハイウェルに決めた理由は何ですか?

Wさん
面接で感じた雰囲気ですね。ふわふわしていて優しい感じなのに、ちゃんとメリハリがありそうなところに惹かれました。

広報
入社前の不安ってありましたか?

Wさん
ありますよ~!5日間連続で早起きできるかが、最大の不安でした(笑)。

広報
実際に入社してみて、そのイメージは変わりましたか?

Wさん
変わらなかったですね!メリハリがあって、いい意味でバランスの取れた環境だなと感じています。

広報
ハイウェルのいいところってどんなところですか?

Wさん
みんな人が好きなんだろうなって思います。だからこそ関係性もよくて、とにかく楽しいんです!

広報
SES営業として働く中で、難しさを感じるのはどんなところですか?

Wさん
やっぱり未経験からのスタートなので、知識も経験もなくて…毎日が勉強ですね。

広報
その難しさに対して、どんな工夫をされていますか?

Wさん
とにかく「調べること」と「メモを取ること」を意識しています。積み重ねが大事かなと。

広報
今頑張っていることはありますか?

Wさん
要員情報や案件内容をふわっとでも頭に入れておくようにしています。知識の引き出しを少しずつ増やしたいなと。

広報
今後の目標を教えてください!

Wさん
コンスタントに契約を取れるようになりたいです。着実に、でもしっかりと力をつけていきたいですね。

広報
同期の皆さんとの関係性はどうですか?

Wさん
みんな、いじり合いながらも仲良しです(笑)。それが愛情の表現なんですよね。

広報
先輩たちとの関係は?

Wさん
ボケるし、ツッコむし、もちろん仕事もしっかりするし。すごく元気で見習いたい存在です!

広報
最後にひとこと!

Wさん
え???えーと、、、 わぁい😺(笑)

広報
どういうこと???(笑)